仕事や家事もこれで解決!段取り術

mikajiブログ管理人のみかじ(@mkj_61)です。

先日、会社の上司から教えてもらった無料のオンライン授業schooで気になる講座があったので受講してみました。

その授業の名前は【受講生と語る-段取り術-】

何かを始める時、たくさんのタスクがある時、なんだか頭がゴチャゴチャして、何からやったらいいかわからず結局何もできていないことありませんか?

わたし、まさにそのタイプです、、

やらなければいけないタスクがあればあるほど、頭が混乱して何もできないタイプです。

学生時代のテスト勉強がまさにその代表例でして・・
たくさんの教科の中から何をやればいいのか分からず、テスト当日。
大半は気合いと勘で乗り切れたものの、数学だけはそうはいかずあわや留年というところまで追い込まれた高校時代ww(なんとか乗り切って進学し、無事卒業しましたけどね。)

あ~もっと早く知っておきたかったわ、段取り術

ということで、段取り術についてインプットしたことをアウトプットするために書いていきます。(←かっこよく言ってみた)

目次

段取り術-考え方

仕事でクレームが起きました。
さて、この時どんなタスクが発生しますか?

この場合、「クレームが来た!大変、上司に報告しなきゃ!」って焦りますよね。
上司に報告して、クレーム報告書を書いて経理に提出して・・

やらなければいけないことが沢山あって何から手を付けたらいいかわからない。

そんな時は、やらなければいけないことを【細分化】するんだそう。

こんな事まで?ってぐらいとにかく細分化していくと、漠然とした大きな目の前の出来事に対して何をしたらいいのかが見えてくるんだそうです。

・パソコンを開く
・ワードなのかパワポなのかエクセルなのか

・・・・こんな事まで最初は細分化していくのが良いそう。

慣れてくると1分間ぐらいで細分化できるようになるんですって。

「いやいや、パソコン開いてってそんな細かくww」

わたしも思いましたよ!でもね、これが段取り初心者にはポイントのようですよ。

MEMO
やるべきことは細分化する

段取り術 -1日3回の自問自答で軌道修正をする

やらなきゃいけないことがたくさんあると、いつの間にかやらなくていい事までやっていたりすることありますよね。

そういう無駄は、1日3回の自問自答で軌道修正をする

・結果を出すために「今」何をすべきか
・今のやり方が正しいか

リマインダー機能を使うというのが、「見失わないための仕組み化」となり、「パッションに左右されない」ようにする為でもあるんだって。

確かにやる気って厄介なもので、ボンバーマンのドクロアイテムのようでもありますもんね。
やる気がある時は爆速でタスクを終わらせてくれるけど、やる気のない時はとことん最悪の状況に追い込む。

どっちに転がるかわかりませんもんね~。

MEMO
リマインダー機能を利用した1日3回の自問自答で軌道修正。

実践!段取り術を試してみた

学んだだけではすぐに忘れてしまうので、早速やってみましたよ。

滞りがちなブログを更新できるように・・段取りを考えてみました。

ブログを書くために発生すること
  • 記事ネタ探し
  • ネタ素材集め(商品)
  • 記事アップスケジュール
  • 写真撮影
  • 使用感チェック
  • レビュー記事作成
  • アイキャッチ画像作成
  • 記事中画像素材集め
  • 写真加工
  • 内部リンク作成
  • 記事アップ

 

普段は漠然と「ブログ書こう!!」と思っていたけど、細かくすると実はこんなに作業があったんですね・・!

この段取りを元に、もう少し細分化して作業することにしてみようと思います。

段取り術を学んだ無料のオンライン授業schooとは?

今回わたしが段取り術を学んだのは、無料のオンライン授業schoo

schooは“大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ”

会員登録をすると様々なカテゴリーの授業を、生放送なら無料で受講できるんです。
録画授業を見たい場合は、月額980円で受講も可能。

わたしは無料でひたすら生放送授業を受けています。

放送リストの中から受けたい授業をリストに入れておくと、リマインダー機能で授業の開始も教えてくれるんです。

仕事に関わることから家計管理、ダイエットの基本などなどジャンルを問わずに無料で学べるのでホントにおすすめです。

ちなみに、わたしは授業を受ける時は必ず左側に学んだ事、右側に自分が考えたことをジブン手帳で自分の時間を管理するで紹介した「ジブン手帳」にメモをとりながら学んでいます。

このメモの取り方はSHOWROOMの前田さんのメモの魔術から。
人生の勝算を読んでからすっかりファンになりまして・・
現在メモの魔力を読んでおります。

前田さん、幼少期から親戚に育てられ、路上で歌を歌いながら、どうやったら人は対価を支払うのかなどの経営を自然と学んでいたんだそうです。
このエピソードで一気に引き込まれてすっかり前田さんのファンになりました。

人生の勝算は、接客業やサービス業などお客さん相手に商売する人のヒントにもなると思います。

¥1,480 (2021/07/03 11:10時点 | Amazon調べ)

まとめ

  • やるべきことはとことん細分化する
  • 1日3回の自問自答で軌道修正
  • schooがとにかくおすすめ

段取り術を利用して家事も仕事もパッションに左右されず片づけましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください