mikajiブログ管理人のコスメコンシェルジュみかじ(@mkj_61)です。
昔から乾燥肌に悩み、なんとかしたくて化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ資格を取得しました。
どんなに保湿をしても数時間後には乾燥して皮が剥けてしまいます。
本日のスキンチェックはこちら
水分量:33%
油分量:40%
結果:脂性肌
みかじ
30代になってから、何もしないで美しい!なんてのはまやかしだと気付き、スキンチェッカーも購入して、少しでもキレイに見られたいと日々奮闘中です。
さて、前回の記事では乾燥肌の原因について書きました。
前回の記事はこちら・・
乾燥肌の原因は生活習慣?原因を知って乾燥知らずの肌になろう
乾燥肌の原因の中でも、一番気になっていたのがスキンケアの方法について。
毎日やっているけど・・
正しいスキンケアってどんな方法?
乾燥肌の原因にもなる間違ったスキンケア方法。
改めてスキンケア本でおさらいしました。
今回の記事は、基本のスキンケアを紹介します。
知らないうちにお肌を傷つけているかも?正しいスキンケアの方法は?
実はわたし、勉強するまではスキンケアの順番を適当にやっていたことがあります。
化粧水の後にいきなりオイル塗っていたり、クリームの後にオイルを塗っていたり。
みかじ
基本のスキンケアは水分を多く含むものから油分の多いものへ
乾燥肌の人の場合は、乳液などでセラミド配合のものを選ぶと◎
肌質によっては、クリームはつけずに乳液まででもOKだそうです。
乾燥肌タイプの方は、しっかりクリームまで塗るのがベスト。
わたしは、皮脂の分泌が多くなる生理前などは、ニキビが出来やすいので肌状態に合わせてクリームをやめてみたり調整しているよ。
これは意外だったんだけど、古い角質を落として浸透させてあげるためのピーリングも適度にやるのがいいんだって。
乾燥肌はなんとなく水分が奪われる気がしていたからやらない方がいいと思っていたけど、実は違ったみたい。
ちなみに敏感肌の人は刺激になるからおすすめしないそうです。
朝のお出かけ前は、プラスでUVケア。
先日POLAの肌診断へ行った時に、美容部員さんが、「POLAはUVケアまでがスキンケアと考えている」って教えてくれて、納得しちゃいました!
その後に行った化粧品セミナーでも、紫外線はあらゆる肌トラブルの原因になると言っていて、それ以来毎日UVケアは欠かしていません。
POLAの肌診断については、また後日レビューします♡
スキンケアで注意すべきこと
- こすらない
- 刺激を与えない
- 洗いすぎない
- タオルでごしごし拭かない
肌はとってもデリケート。
洗顔やクレンジング、タオルなどでゴシゴシすると知らぬ間に肌トラブルの原因に。
特に洗顔やクレンジングは、お肌に負担のかかる工程なので、素早くが基本。
しっかり落としつつ、肌への負担は最小限にするのがここでのポイント。
まとめ
改めてスキンケアの方法を勉強すると、意外と間違った順番でケアしていることも。
スキンケアの基本を見直して美肌を手に入れよう!
ブログランキング参加中