「mikajiブログ」管理人のみかじと申します。
この記事では、スタンプラリー感覚で楽しめる“白地図ぬりぬり”をご紹介します!
海外旅行もいいけど、まずは日本全国を見てみたいなーと同僚と話していた時、行ったことのある都道府県を一目見て把握できるツールがあることを知りました。
では、さっそく書いていきたいと思います!
情報を可視化する“白地図ぬりぬり”とは?
白地図ぬりぬりとは、真っ白な地図に色を塗っていくというとてもシンプルなサイトです。
色を塗る目的は、過去に行ったことのある地域だったり、カテゴリー分けをしたり、使い方は様々。
わたしがオススメしたいのは、過去に行ったことのある都道府県を塗っていくというシンプルな活用法です。
白地図ぬりぬりの活用法
白地図ぬりぬりは、会員登録と非会員登録のどちらか選択ができ、好きな色を塗っていく形式です。
会員登録をすると、地図の作成や削除ができるようになります。
今回は、過去に行った都道府県を可視化することが目的なので非会員で利用します。
スマホからの場合、シンプルな手順で利用すればあっという間に完成です。
1.まずは地図を選択しよう
いくつかの選択肢がありますが、今回は過去に行ったことのある場所を可視化するため、日本地図を選択してください。
2.会員登録か非会員か選択しよう
こちらも、非会員で十分楽しめます。
3.色を塗っていこう
色を塗って情報を可視化しましょう!塗った後は印刷をして見えるところに貼っておきましょう。
可視化する事で、今後の旅行の行き先の参考にすることができるので、一度お試しあれ!
目指せ日本横断!国内旅行の楽しみ方
さて、“白地図ぬりぬり”でまだ行ったことのない都道府県が分かったところで、次の旅先の参考にして実際に出かけましょう!
観光名所、特産品はよく調べて行くと思います。
もちろん、それだけでも十分楽しめますが、せっかくならご当地限定物も集めてみませんか?
スタンプラリーのように旅を楽しむことができます。
郵便局のご当地ポストカード
全国各地の郵便局で取り扱いのある観光名所や特産品をイラストにしたポストカード。
郵便局によって、同じ県でも取り扱いが異なるので、旅先の郵便局ではチェックしたいところ。
こちらは次回の記事で詳しくご紹介します。
スタバの地域限定カード
一部地域のスターバックスで取り扱いのある地域限定スタバカード。
地域によってイラストが異なるので、コレクションすることができます。
1000円〜3000円まで繰り返しチャージをして利用できるカード。
web登録をして、スターを集めると様々な特典の中から好きなプレゼントを選べます。
ご当地名物
全国都道府県のご当地名物知っていますか?
意外と知らない特産品も事前に調べていくと、お土産の参考にもなりますよ!
最後に
旅行の楽しみ方は沢山あると思いますが、白地図ぬりぬりを活用して遊び感覚で取り入れてみては?
次の休みが待ち遠しくなる白地図ぬりぬりをご紹介しました。
ブログランキング参加中